人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モス トリミング

モスとミクロソリウムは定番中の定番だと私は思ってます
しかし、私のように初心者では意外に扱いづらい一面もあると思います

モスは水質を悪くしてしまう要因のゴミを貯めてしまう
(形状からしかたが無いと思いますが)

ミクロソリウムはいつの間にか大きくなっていたり葉の裏から毛みたいのが増えてくる・・・

こんな点が私の場合問題になりました
(あれぇ〜 上級者の方は大笑いしてますね)

ともにメンテナンスをしっかりとしなければ
当たり前のようにおきます

そんでは今日は
モスからいきましょう

軽くメンテまでの流れを・・・

活着させるのは流木です 絶対的に。
初心者はムリせず流木にしましょう
石は剥がれやすくレイアウト的にも上級だと思います
そして木綿の糸できればモスと同じ色のやつ
何も知らずにADAのモスコットンを買ってしまい、使ってますが
結構時間が経過してまで残ってしまってます

巻き方は様々なHPで紹介されているのでパスしますが、
あえて言うならば活着させるポイントとしては見える範囲で良いと思います
頑張って裏側まで巻いたりすると
私のような初心者の場合痛いめにあいます
まき付けが弱かったり
荒かったり
すると、モスがそこら中に散らばり
数ヶ月すると「あわわわ」
結構しぶとく生きて そこら中に活着、取ろうとすると他の水草まで抜けちゃう・・

それに裏側など照明が当たらない部分は黒くなり
枯れてしまう確率が高いですから

しかし今書いたのは皆さんも当たり前に実践していると思います

折角ですから
へっぽこなりのポイントとして

「元気の無いモスは浮かせる」

浮かせて照明を当て元気をださせてから巻くのもテクニックです
(散らばりに気をつけてくださいね)
その際に枯れてしまった所は「思い切って捨てましょ」

「巻きすぎない」

モスもそうですが糸はやがて解けて水中に(コットンの場合)が・・・
その解けた糸さえも実際は水を汚す原因です
小型の水槽は特に気をつけましょう

さて
活着後どんどん伸びてきます
メンテは有る程度日数がたちちょっと触ったくらいじゃはがれないように
なってから行ってください。でないとハサミで切り損ねたときに剥がれてしまう
場合がありますので、じっくりと伸びたのを確認してからトリミング致しましょう。

どれくらい待てば良いのか? はじめわかりませんモノね
引っ張ってモスが剥がれず流木がほんのちょっとでも動けば
活着できてます、これくらいならほぼ大丈夫だと思います

さぁ、、はさみを持ってトリミングにかかりましょう

トリミングも自己流です
まず切りやすい向かって左側から切りモスの長さを決めてから
左そして前と私は行います

下記は
そんな感じの連続ショットとなります
あんまり参考になりませんが
一生懸命撮りながらカットしたので
見てください


モス トリミング_e0143598_4343014.jpg
























モス トリミング_e0143598_4345532.jpg
























モス トリミング_e0143598_4352342.jpg
























モス トリミング_e0143598_436154.jpg
























モス トリミング_e0143598_4363168.jpg

























どうでしょうか?

上級者の方には笑われてしまうかも知れませんが・・苦笑
100円ショップのハサミにしては上出来だと自分で思ってます
そして少し伸びると良くなっていきます
失敗して切りすぎたところはモスが少しずつ埋めてくれると思います
カットをしていくうちに上達すると思います
切ったモスがそこら中に舞うので早めに換水をしてください
これで貴方の水槽もワンランクあがると思います。。。
って・・・へっぽこが言うなって・・怒られそうですね 笑

最後にトリミング後、数日の写真を載せておきます


モス トリミング_e0143598_505553.jpg

by mizukusax2 | 2008-11-07 05:00 | 日々の水草
line

目指せ世界ランキング 苦笑


by mizukusax2
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31